この笑顔の集合体の秘密は「うどん」にある!?
歩いたり、走ったりしてうどん屋をハシゴして楽しむ。
香川県だからできる 最高のスポーツ大会です!

うどんって、みなさんハシゴするだけあって、たくさん食べれますよね。
ある方は、きっと旅行雑誌等でうどん屋を調べて車で回ったのではないでしょうか?
今回ご紹介するイベントは、自分の足を使ってうどん屋などを巡るというスポーツ大会。
題して、うどん×ロゲイニング大会です。
ロゲイニングとは、簡単に表現するとオリエンテーリングの活動エリア拡大バージョンだと思ってください。
地図を持って、チームで指定されたエリア内で、地域散策しながらチェックポイントを通過していくわけです。
本大会はチェックポイントにうどん屋が含まれているんです。うどん×ロゲイニング大会ですからね。
前回大会(第2回)の様子を少し紹介します。
地図と写真を手掛かりに、どんなルートを取るか。チームで作戦会議中
活動エリアは、8㎞四方ほど。
この中にうどん屋が30軒ほどありますので、事前にfacebookで見たうどんを参考に行く店を決めているのかもしれませんね。
うどん屋の他にもチェックポイントが100箇所ほど設置されていますよ。
スタートすると、
香川県のローカル電車「ことでん」と一緒に
各チームが地図を見ながら、好きなところに好きなペースで移動します。
食べることでポイントを獲得できます。
エリア内で他のチームと鉢合わせで「ハイ、ポーズ!」
「うちは、〇〇と△△の店に行ったよ!」
「私のところは・・・ナイショ・・・」
など、なぜか探り合ったりするんです(笑)
チェックポイントには、見晴らしの良い場所も
食べたうどんも消化できそうですかー?
せっかく写真撮るなら、キメッ!!
食べ比べも楽しみのひとつ
どうせならたくさん食べたいですよねー。
この大会でうどん屋を訪れた件数が多かったのは、なんと6軒!
うどんと地域巡りを楽しんで、感動のフィニッシュ!!
本当に感動の瞬間です。
この笑顔の集合が大会の楽しさを物語っていますね。
さあ、この秋。あなたもこんなステキな笑顔になってみませんか?
≪公式サイト≫
http://www.udonrogaining.com/
≪facebook≫
https://www.facebook.com/udonroge
≪WALKER47にも掲載≫
http://www.walker47.jp/article/detail/2_201409191714371173
条件 |
健康な方(18歳未満の方は保護者同伴で参加)、またチーム内に1名以上facebook登録者がいること 参加は個人ではなく、チーム(2~5名)となります。 |
---|---|
1度に同時お申込みいただける最大人数 | 5人 |
キャンセルポリシー | 15日前より料金発生 |
集合時間 | 9:00 |
集合場所 | 公渕森林公園第1駐車場 |
アクセス方法 |
◾高松駅より車で約40分 ◾琴電長尾線、高田駅から車で10分 ◾高松中央ICより車で約20分 ◾高松西ICより車で約25分 駐車場は公渕森林公園第3駐車場もしくは第4駐車場をご利用ください。 |
料金に含まれるもの |
保険料 ※大会中のうどん屋等での飲食代金は含まれていません。 |
持ち物/注意事項 |
当日は運動のできる服装でお越しください。 申込をされた方には、11月上旬に詳細含めた大会要項をメールでお送りします。 |