縄文杉に会えば疲れも吹っ飛んでしまうかも!
縄文杉に会うためには往復10時間前後の道のりを歩かなくてはいけません。
でも、途中で出会う可能性のあるサルやシカ、そして季節によって移り変わる自然を満喫しながらトレッキングすればあっという間に感じるかもしれませんね。

朝日を浴びながらいざ!縄文杉に
トロッコ道で出会う感動は未知数
往復同じ道なのに違った雰囲気をかもしだす登山道
ウィルソン株にあるハートにうっとり
条件 |
小学生~60歳まで 60歳以上の方はご相談ください。 場合によってはプライベートツアー(通常料金+10000円)でガイドさせていただく場合がございます。 |
---|---|
1度に同時お申込みいただける最大人数 | 6人 |
キャンセルポリシー | 3日前より料金発生 |
集合時間 | 4:00 |
集合場所 | 安房港第2駐車場 |
アクセス方法 |
基本的にはお宿送迎いたします。送迎範囲は宮之浦~尾之間となっております。 送迎範囲外、またはレンタカーで集合となる方は安房港第二駐車場にご集合ください。 宮之浦より車で30分、尾之間からは車で30分です。 |
料金に含まれるもの |
料金にはお宿からの送迎代、ガイド代、保険代が含まれます。 朝昼弁当代、シャトルバスチケット代は別途かかります。 |
持ち物/注意事項 |
●トレッキング装備のご案内 ①登山靴またはトレッキングシューズ(スニーカーや運動靴は不可!) ②レインウェア(上下分かれたもの。コンビニ、100円ショップなどの透明ビニール製の物は不可。) ③ザック ④ザックカバー(ザックが濡れないようにするためのものです) ⑤ヘッドライト又は手持ちの小さな懐中電灯(9月1日~4月30日までの期間のみ。この期間の早朝・夕方は足元が暗いため) ●トレッキング時の持ち物について タオル、飲み物(500ミリのペットボトル1本~2本程度)、ビニール袋(ゴミ用)、軍手(替えも含め2組ほど)、 ライト(ヘッドライトまたは携帯用懐中電灯※9月1日~4月30日の期間のみ必要)、折りたたみ傘(防水でないカメラをお持ちの方は役立ちます。)、レインウェア(上下分かれたもの)、 キャンディやお菓子などの甘いもの・塩気のあるもの、帽子、絆創膏(靴擦れ時に大活躍)、使い捨て簡易携帯トイレ(環境保全のためお1人様1つはご準備ください。)、 ホッカイロや軽アイゼンまたはアイゼン(12月上旬から3月下旬のみ)など。 |
屋久島縄文杉ガイドや白谷雲水峡ツアー、体験ダイビングやファンダイビング、シュノーケルやカヤックをトータルでガイドするショップです。
2つ以上のツアー参加割引きもございます。
縄文杉でも白谷雲水峡の登山でもダイビングでも何でもお一人様からOKです!